2010年6月28日月曜日

きょうのごはん



きょうのランチはこれ。
オフィスの近くにある”Asia Aromas”という中華料理店のメニュー、”Seafood Laksa”。
夕べは扇風機をつけっぱなしで寝たので
朝から体調がすぐれず、とにかく温かい食べ物が食べたかった。
こちらの職員さんのすすめでスパイシーなもの、ということでこれを注文。

味は....絶品!
簡単に言うとカレーヌードルなんですが、スパイスの量が半端なく、
いつも通りすすると間違いなくむせるレベル。
ほんとに旨い!

で、やっぱり汗っかきのぼくは

こんな感じです。
ま、いつも通りです。

で、朝はサンドイッチ、昼は麺、夕べも麺だったので、
夕食はご飯を食べたくなり、
同居中の先輩隊員と相談したところ今夜は”ちらし寿司”に。



久々の日本食。もうすでに身体が欲してるみたい。
で、夕食のあとは、今日から飲み始めるマラリア予防薬。
予防というよりも感染したときの症状が悪化しないためのもの。
一週間に一度決まった曜日に飲みます。
というわけで、今日はお酒を我慢です、はい。

2010年6月27日日曜日

風景

いまはドミトリー(寮)に住んでおりまして、

ここは高台に位置しております。
そこからは綺麗な夕日が望めます。

にしてもRICOH GRの描写はすんばらしい。。。

From PNG

パプアニューギニアに来てはや4日が過ぎました。
まだ暑さに慣れず、食べ物匂いにもまだ慣れないですねぇ。

首都ポートモレスビーは意外にビルがあって、外灯もたくさんあります。
やっぱり暑い!のでビールが最高にあいます。
こちらのメジャーなビールはSPビールといって、
直ぐに炭酸が抜けてしまいますが、美味いです。
ちなみにSPはSouth Pacificの略です。

で、すでに体調に変化が…。
それは昨日、干しておいた洗濯物を取り込んでいたときのこと。
ふと隣の人の物干しを見て、おパンティを見てしまい
不覚にも、軽い欲情を覚えてしまいました。
生まれて30年間、女性物の下着をみてそんな風に思った事がなかった
むしろ、そんな奴は変態だと、そう思っていったのに、まさか自分が…。
もう、情けなくて情けなくて。

そんな走りだし。
どうなる、2年。

2009年7月9日木曜日

富夢想野


ピザ トムソーヤー
今日は蔵王までドライヴ。
久々の遠出でしたが天候は雨。
でもまぁ雨は嫌いではないのさ。

蔵王といえばチーズ、チーズといえばピザ
ということでたまたま近くを通ったので入ってみることに。
どこが入り口かわからずうろうろしてたら ぼろぼろの白いTシャツを来たおっちゃんが 案内してくれた。
店内に入るやいなやハイテンションでさっきのおっちゃんが
「これ今とれたやつ!どう!?もってっていいよ!」
と、ビニール袋に入れた山盛りバジルを見せてくれた。
バジル大好きっことしてはもう目から鱗で
こゆぅ〜〜〜い香りにやられてしまいました。
で、肝心のピザはマルゲリータを。
今日は特別に入荷したらしい黄色いトマトも使ってくれたのです。
これがまたね、うまいのよ。 とってもシンプルなお料理ですが、
釜のすすとか火であぶったという味がするのね。
これはこぎれいなお店とかデリバリーのピザでは味わえない。
本当に本当においしかった!


帰り際に釜を発見したのでのぞいてみると さっきのおっちゃんが焼いてました。
写真も撮らせてくれて大興奮ですよ。
おっちゃんの素朴さにも大興奮。

2009年6月25日木曜日

うずうず

打楽器を生活の一部から切り離して久しいですが
やっぱりどうも体調が思わしくいかないようです。

カホーーーーンを新調するために楽器店に行って
試奏したのですが やっぱり、いいもんですね、打楽器は。 次から次へと箱替え。

10数個あった展示品をあれこれと。

あぁ、どうしましょうねぇ、じゅん☆。