Laundry |
ジェネレーターが浸水して故障した上に、
配電盤にも浸水しショートして完全な停電が起こった。
そのために患者さんが亡くなったとのこと。
火災が起こらなかったのは幸いだったが。
現在は送電線から直接病院に電気をつないでいるが、
ただでさえ不安定なPNG Powerだから、
またいつ停電が起こってしまうかわからない。
電源のバックアップがない以上、停電が起こればまた状況は悪くなる。
多くのセクションがダメージを受け、産科婦人科および外科病棟を除いて閉鎖となった。
復旧の目処はたっていない。
数週間とも場合によっては数ヶ月になるとのこと。
そのため多くの患者さんが強制退院となるほか今後も医療サービスを提供できないこととなった。
そんな中、医療スタッフのボスであるDMS(Director Medical Service)とCEOの判断で、医師を遠隔地である東セピック州内のDistrict Hospital(Dagwa,Maprik,Angoramなど)へ派遣する、という計画が持ち上がった。
まだはっきりとは判らないが、理学療法士もこれと一緒に遠隔地へ派遣されるかもしれない。
明日の朝9時から州保健局の方々と病院幹部で話合いが持たれる予定。
地元企業からも多くのドネーションがあるらしい。
昨日もコンビーフ大手から大量の寄付があったとのこと。
患者さんの胃袋を支える病院のキッチンも破壊されたため
このコンビーフが避難した患者さんのお腹を満たしたとのこと。
今日もたくさんのドナーがやってきていた。
ただ、悲しいかな、やはり火事場泥棒はいるようで
病院の食糧備蓄庫から大量に米や缶詰が盗まれたらしい。
近くにオフィスがある同任地隊員の配属先でもエアコンなど色々盗難にあっている。
私は、といえば、何故か「災害対策本部」の3名のうちの1名にまわされ、
電話の対応や写真撮影などをし、
政府への被害レポートの作成の手伝いをすることになった(もちろん雑用も)。
実際、昨日アップした写真などもそのレポートに使用され
ゆくゆくはソマレ首相にも目にすることになるらしい。
もともと活動もぱっとしていなかったため、
いよいよもって何隊員かわからなくなってきた。
日本では友人の安否が次々確認できているが、
やっぱりまだ確認とれてないほうが多い。
安否が確認できても、食料もない、ライフラインもない中
5日目を迎える被災者も数十万人いる。
今、ここからできることはほとんどないけど
国内積立金を細く、長く、送ることにした。
0 件のコメント:
コメントを投稿